- Diary - Februaly 2014 適当な時に適当な事柄を思い付くままに適当に |
||||||
TOPページへ | ●2014年1月 ●2013年12月 ●2013年11月 ●2013年10月 |
●2013年9月 ●2013年8月 ●2013年7月 ●2013年6月 ●2013年5月 |
●2013年4月 ●2013年3月 ●2013年2月 ●2013年1月 ●2012年12月 |
●2012年11月 ●2012年10月 ●2012年9月 ●2012年8月 ●2012年7月 |
●2012年6月 ●2012年5月 ●2012年4月 ●2012年3月 ●2012年2月 |
●2012年1月 ●2011年12月 ●2011年11月 ●2011年10月 ●2011年9月 |
ですが(笑)このバンド“Z's”は、昨年12月に発表されたバンドのメンバーオーディションの実施を受けて結成されたバンドだそうで、エーチャンは、オーディションの応募者の中から選び抜いたメンバーと共に、5月8日(木)から、北海道、東北、九州を中心とした13ヵ所のツアー「Z's START ON TOUR」を開催するそうです。なお、メンバーの詳細は発表されていないそうですが、どんなメンバーなのか楽しみですね(^▽^) ただ、何故か中部、近畿、中国地方がヌケてんですよね(ノд≦。)。。なんでやねん! |
完全にオシャカです(再爆) それとヨメの自転車ですが...これは今から7,8年くらい前に、いや、もっと前かもー(^_^;)
ウチの家の前に乗り捨てられていた自転車をヨメが警察に届けて、引き取り主が現れず頂いたモノだったんです。結構しっかりとした高そうなオールステンレスの自転車で気に入って乗っておったのですが、さすがにくたびれて来て、最近ではシャラシャラと言う音と共に重くて走らないようになってました。ギアやチェーンに注油したりしてやりましたが、ハブベアリングなどが悪くなったのか、改善しませんでした。安いのでいいから、どれがイイのか見極めて欲しいとのこと(笑) お昼まで仕事をして1時半過ぎから出掛けました。例のジーンズは2年持たなかったので、今回はちゃんとしたメーカー品を買おうと思ってました。ただ、今まで贔屓にしてた近くのショップが撤退してしまってましたので、隣町..より遠い感じのそのチェーン店に行くことに。車で45分ちょっと...日曜の国道はけっこう混みますね(;´Д`A やっと近くに来てこの辺りだったよなと思った矢先(*゚Д゚)み、店が無い!店は賃貸のアパートになってました_| ̄|Оひぇ〜 いつまでもあると思うな親と店...ちょっと調べておけばイイものを...ここに来て得意のポカです。何をしに来たのか解らない(≧д≦) 完全な時間の無駄です。 家に居る長女に電話して所在を調べてもらったら(ガラケーはこれだから・悲) 橿原のイオンモールの中にあるとのこと。ここまで来たからには帰れない。そこから目的地目指してノロノロと進んでいくと、モールの近くは大混雑(^_^;) なかなか中に入れず、店に着いたのが家を出てから1時間半(*´Д`)=3 で、ジーンズ買うのに10分(笑) 裾直しに20分待って、速攻で戻ってホームセンターの自転車売り場に... 9800円〜17000円くらいの自転車が40台ほど並べられています。ヨメの思いは15000円くらい。ま、いずれにせよ安モンは安モン(笑) ブレーキレバーやブレーキ本体の部品を見るとチャッチイ、それも安モンのクロームメッキ(;´Д`A ま、機能からすればこれで十分なんだろうけど、機械モノ好きの私から見ると到底許せないシロモノ(笑)←別に自分が乗るでないんですがね。 ま、こういう激安の自転車を2年なり乗って乗り換えるって方法も確かにあるでしょうけど、なんつーても私は捨てられない人間(爆) 道具はいいモノを使い続けるのが美徳!(爆)といってベラボーに高価なモノを買える程ではないけど、予算の倍出したって15000円の差(笑) 9800円だと3台買えるってもんですが、そういう問題じゃない。だから、こういう自転車はヤメようという結論に達して、もっとマトモなモノを見てみようと大きな自転車専門店に連れて行きました。3万〜5万の自転車は、やっぱり品質が違います。 オールステンレスは勿論、アルミ仕様もあって、使っている部品もレベルが違うし、全体的に丁寧に作られてます。 そうそう、これだよなー。夫婦でゴルフコンペ行ったら3万円では済みません。それ考えたら、何と安いことか(*゚Д゚) アルミハンドル、アルミフェンダーの軽量仕様でエンジ色のいい自転車が1台だけありました。ブレーキや部品もそれなりのクォリティ(^▽^) 値段も30,800円とピッタリ!一目惚れでこれに決定!(笑) 送料が1050円掛かるってんでヨメ実走で帰るとになりましたが、約4q強の道のりで自動車の私に遅れること3分で帰って来たのには驚きました(*゚Д゚) で、開口一番「さすがに、この自転車、恐ろしいほど良く走るわ!」(*≧д)ノシ彡☆ギャハハ!価格何より、こういうコトが肝心なんですよね(´艸`) |
2014,02,19 (水) Matchbox | |
ビートルズ・コピーで何が難しいって、初期の曲ほど難しいものはありませんね。ま、こんなコト私が言うよりも、それに携わっている皆さんには周知の事実だとは思いますが(笑) ギター2本にベースとドラム、場合によってはピアノの参入もありますが、必要最小限のアンサンブルで演奏をこなさなくてはなりませんから。 で、これまた微妙な弾き方をジョンやジョージがするワケで(笑) 色々と探ってはみるものの、結局は最後の最後まで解らず仕舞いに終わるというのがよくあります(^_^;) ま、この曲もそれに違わず、コピーし切れませんでした。今回、特に思ったのはジョージの間奏です。 初期の様々な間奏あれど、この間奏ほど難しいと思った曲はありません。なんと表現すればいいのか...他の曲の間奏と比べて、物凄く繊細なんですね。微かに複音が聞こえたり、 |
弾き回しに微妙な指使いや独特のニュアンスがあったりで、私の率直な感想としては「本当にジョージが弾いたのか?」でした(^_^;)素人の私が言うのもなんですが、どうも出来過ぎてるというか、次元が違うように思えるんですね。このレコーディング時に、作者のカール・パーキンスが同席したとあります。文献には演奏に参加したなどとは記されてはいませんが、この間奏はカール・パーキンスなんじゃないかと思うんです。大胆な妄想かも知れませんが...^^
あの間奏で最初、左右から間奏が聞こえますが、左の間奏はわずか2小節で消えてしまいます。これ、もしかして左がジョージプレイで右がカールだったんじゃ?最初の入りのリズム取りが同じ人間が弾いたように取れないくらい、左右とも全く違うんですね。 「うーん、ジョージ..この間奏はイマイチだなー、もちょっとどうにかならねぇのか」のジョンの言葉に焦るジョージ、色々と弾いてみるものの良いフレーズが浮かばない。見るに見かねたカールがスタジオに降りていって「ジョージ、ちょっとギターを」で、その部分を弾いてみせてオーバダブさせた。「世間のみんなにゃ内緒だぜ」ニコっと白い歯を見せてカールは去っていった。(´艸`)なーんとなく、そういうシーンが目に浮かぶんだがなー私にゃ(笑) でもねーカール本人のオリジナルやその後のライブ演奏をチェックしても、このビートルズバージョンに似たフレーズは微塵も無いワケで...これが実際にジョージがプレイしたものだとしたら、私はジョージの実力を大い過小評価していたことになります。ジョージよ、ゆるせ(笑) |
2014,02,18 (火) 大変!(*゚Д゚) | |
全国各地、いや特に岐阜から関東地方に掛けては大変な雪災害でしたね。普段は大して降らない地域にとんでもないドカ雪が降って、各地の道路では立ち往生が続出(*゚Д゚)
48時間の2日なんてザラ、3日目なんて人も居たりして、車の中で凍死した方もあったとか。 その反面、立ち往生の地域では地域住民が炊き出しなんかで、立ち往生しているドライバーを救ったり、パンを運んでたトラックは、正味期限が切れるとのことで、周辺のドライバーに配ったりと、その場その場では色んな助け合いがあったと聞きます。こういう時って、ホント日本人で良かったなぁとつくづく感じますね。 私の知り合いでは相棒のTeraが先週の土曜日に立ち往生に巻き込まれてしまって、一夜を車で過ごしたとか(^_^;) 一夜を美人と過ごした..なら艶っぽくていいんですが(*^_^*)車と一夜 |
過ごすってな...お気の毒です(^_^;) 今日になってようやく最後の立ち往生もなんとか動きだしたようですが、まだまだ孤立した地域もたくさんあるとかで、明後日からの雪模様にも注意が必要ですね。大変と言えば、私、またまた腰を痛めまして(≧д≦)
先月末からですから、もう3週間くらいになるのですが、持病の腰痛が出て騙し騙し過ごしてました。湿布を貼ろうが、腰ベルトをしようが一向に善くなることもなく、少し憂鬱な毎日を過ごしてましたら、夕べ食事を済ませて事務所へ向かおうと階段を一段上がり掛けた瞬間、右腰に電気のような痛みが走り、腰砕けになってしまいました(≧д≦) もう、何をしようが痛い!体の芯の部分が痛くて、何か吐き気までして来ます。半ば這うようにして家に戻り、即湿布を貼って寝ました。寝ているとそう痛くはないのですが、少しでも動こうとすると激痛が走ります。眠りながら痛い痛いを連発していたようで... と、いうコトで今朝から整形外科に行って参りました。腰では前回のバンクーバー以来の4年振りだそうです(笑) 暖めた後、電気治療してもらって、何とか歩けるようにはなりましたが、まだまだ掛かりそうです。画像は日曜日に撮した若草山です。 |
2014,02,15 (土) 雪かき | ||
昨日は酷い雪でした(;´Д`A これだけ降ったのは24、5年振りですかねぇ...母方の祖母が亡くなった時も凄い雪だったので覚えてます。 昨日も書いたように、こんな雪の日はじっと大人しくしておこうと考えてたのですが、事務所で仕事をしていたらファンヒーターの灯油が無くなりました(*゚Д゚) で、灯油を入れに行くとポリタンクがカラッポ(*゚Д゚)ゲゲッ! 一気に脅迫感に苛まれた寒いのんキライな私は、灯油を買いに行くべく、アプローチの雪かきを始めたのでした(≧д≦) ざっと20mくらいですかねお袋のクワを借りてひとクワずつガリガリ、ガリガリ〜 30分もすると汗だくです。そのうちヨメも出て来て竹ホウキで掃き散らして手伝ってくれてたん |
ですが、辛そうなんでもういいよと言うと長女を呼んで向こうで何かをやり始めました。その後30分ほど掛けてやっと雪かき終了〜 (;´Д`A 家に戻ればこのような雪だるまが置いてありました。なにやってんだか..どんだけネコ好きやねん(^_^;) 居間に戻るとテーブルの上にチョコレート...ヨメと長女の日頃の感謝の気持ちか...( ^ω^) |
そんな中、今朝のスノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢君と平岡卓君。銀と銅ながら、よ〜くメダルを獲ったものだと感心しました。あのテンションの上がらないインタビューはそれぞれのキャパの高さを見せ付けた感じで頼もしかったです。特に平岡君の受け答えは奈良弁バリバリで好感が持てましたね(爆〜) お二人には、良くやった!とオメデトウ!とお疲れさまの三点セットを送りたい(やっすう〜タダやがな)いやいやホント、オジサン達は少しホッとさせられましたよ(;´Д`A アリガトね^^ |
ま、大体が本気でナイフとフォークで食べる方もオカシイとは思いますけど(^_^;)
調べてみました(爆) イタリアでは何も挟んでいないクロワッサンを皿に載せてナイフで切るのは言語道断、忌み嫌われる行為なんだそうです。方やフランスではこれをカフェオレに浸けてバラバラと落ちる前に食べるとか...フランスでも高級なレストランになると、この状況と同じように皿に載せられて、ナイフとフォークが出て来るのだそうです。これは、やはり固い薄皮をバラバラと撒き散らすことのないようにとの心遣いなんだそうですが(^_^;)
世界各国、苦労はせんじゃなくて、みんなこのクロワッサンには苦労してるってことですね(笑)
で、私ならどうする?(>_<) う〜ん、後でウェイターにミルクとスプーン持って来させて「誰がコーンフレークやて(#`Д´)ノこんなのお前に食らわっさん!」ってゆーくらいかなー(笑) いいオチが思い付かない(;´Д`A でだ...お好み焼きにナイフとフォークが出て来たら.... (-。-*) う〜ん...あっさりと「こういうのも、それぞれのお好みで案外、いいかもー」なーんて言うしかないかな...(^_^;) |
2014,02,08 (土) 才能 | |
痛い話だねぇ、痛過ぎる(≧д≦) "真実は小説より奇なり"とは言うけれど、こういう小説かドラマみたいなコトが本当にあるんですね。ずっと前にこの方を取り上げた番組があって、その時の話し振りに「?」と疑念を持ったのを覚えてます。元は聞こえていたとは言え、耳が完全に聞こえなくてこんなに普通に喋れるものなのかと... しかし、以前にサーファーで耳が全く聞こえなくなった若い女の子が、努力の末に健常者と全く違わない話し方をしてるのを聞いて驚いた事を思い出し、この方もそうなのかもと思ってました。そりゃあ、耳が聞こえなくてもあれだけの楽曲を作る人ですから、きっとその辺りの能力も尋常ではないのだろうと。ま、耳が聞こえないってのは話題作りのキャラであってー というのも聴覚障害を持つ人達にとってとても無礼なことですが、作曲さえも人にやって貰ってたってな。 |
何の才能も無いワケで...全聾のアーティストを気取り、あたかも神からのお告げのように曲が閃く演技をやり続ける...人目に晒される間はずっと演技が続けられるんでしょうが、聞くところによると答弁で熱くなると、相手方の話が聞こえないハズなのに普通に声を荒げたというから(´艸`)
演技の才能も無かったんでしょうね。彼に才能があったとすれば、人を騙す、ウソをつく、人を言いくるめる才能くらいだったんじゃないでしょうか...彼が出した本までもゴーストライターによるものでしょうねきっと(^_^;)
ま、こういう美談が大好きなマスコミの取り上げ方、持ち上げ方にも問題があったとは思いますが... この事件をドラマにすると、結構面白いでしょうね「神の耳を持つ男」とか(笑)主演はもう決まりですよね。満場一致で豊川悦司でしょう(爆)新垣さんは、誰かなぁ...(^▽^) |
2014,02,07 (金) 久々にたらふく肉食ったー(*´Д`)=3 | |
「Cutsさん、2月7日の"人権教育推進協議会"の研修会には出て下さいね」今年の初めに自治会長から言われた言葉。(*゚Д゚)
なんすか、その重々しい研修会名は...で、それも平日と来てる。 このクソ忙しい2月の平日に..(≧д≦) いやー、あのーちょっとーと言いかけた矢先に「お昼は鶴橋で焼き肉ですから」の言葉に"わかりました"と即答(爆) この研修会、地区の自治連合会の中にある協議会で年に一度開催されているそうです。差別や人権について学ぼうというもので、今回は大阪は生野区のコリアンタウンを訪問することになってます。 朝9時に集合してバスで出発、1時間ほどでコリアンタウンに到着。案内役を務めるボランティアの男性に引き連れられてそぞろ歩く中年〜初老の一団19名(笑) 最初に鶴橋という町名の由来となった「つるのはし跡」を見学。この橋の本当の名は「猪甘津の橋」と言って日本最古の橋なんだそうです。 |
今から1600年前に仁徳天皇の命によって建設された橋で今から100年前まで実在していたそうです。当時、朝鮮半島から渡って来た「渡来人」の技術によって建設されたと言います。そのころの日本は朝鮮から文化や漢字、建築技術などを吸収してたそうで、その当時に既に渡来人と呼ばれる朝鮮人はこの地に住みついていたそうです。だから仁徳天皇はこの人達を大事にし、足繁くここに通ったと言われています。ここの商店街の「御幸通り」という名も天皇(御)(み)が行幸(幸)(ゆき)に際して通行したことを記念して命名されたそうです。そんなコトもあって、今の日本語の中には韓国語が元になっている言葉が沢山あるとのことです。 平日の午前とは言え、この御幸通りは結構な人で賑わっています。地域の人もいますが、観光の女性の姿や小学生の社会学習の姿もあって、私の地域の閑古通りとは大違い(^_^;) 羨ましいかぎりです。基本半分はキムチ屋さんですな(笑)あとは肉屋、コスメ、韓流雑貨が処狭しと並んでます。その一角でキムチ作り体験...あるキムチ屋さんの教室でオモニがキムチ作りをご教授してくれます。一人1/4の白菜を前にキムチの素となるトウガラシとアミメエビを練ったモノを葉の裏表に丁寧に塗り込むだけ。 キムチは何でも合うし、酸っぱくなっても大丈夫、各家庭によって使う材料も味も違う。最近はあまり辛くないキムチが出回ってるが、キムチは辛いモノ。あんなのはキムチにあらずと熱弁するママさん(^_^;) はいはい、♪ママさんのキムチは良〜く解る〜(爆) その作ったキムチはビニール袋に入れてプレゼントされます。他に色んなキムチが売られてたんで、トマトとゲソのキムチを一袋ずつ購入(^▽^)500グラム入り2つで950円。市場に出ると2倍はするそうです^^ そこで研修会は終了して、鶴橋駅の近く「アジヨシ」で昼食です(^▽^) 昼食は会持ちですが、ビール等は別(^_^;) ま、当然ですが。ややこしいので各自現金払いで注文。皿に盛られた真っ赤な肉...脂身などございません。さっそく焼いて食べると、これがまた旨い(≧д≦) このお皿の他にまだ来るんですか?と誰かが聞いた時店員の女性が「はい」と応えたので、まぁ2皿くらいなんだろと生中をグビっと。旨いっすねーなんて言いながら食べてるんですが、次がなかなか出て来ない(*゚Д゚) 間が持たないってんで、少しご飯も食べながら肉を食べてましたら次の肉が皿に盛られてやって来ました(^▽^)ハイハイ。 この辺りでご飯とか突き出しをやっつけないと残ってしまってはと、ビール飲みながらご飯と食べて一段落した処へ3枚目登場〜(*゚Д゚)ホンマかいなー、こんなんアカンやんと言いながら生中もいっぱい!(笑) 結構ありますねー( ^ω^)ノ)なんて言いながら食べてたら4皿目登場〜(*゚Д゚)オイオイ、ホンマかいなー かなんなー最初に言うといてくれんとー、食べられへんがなーと言いながら残った肉はありませんでした(爆) みなさん、結構なお歳の方もおられましたが、こと肉に関しては若返られるようで(^▽^)感心しました(笑) しかし、久々に肉を固めて食った満足感がありました(嬉) |
"Matchbox"の間奏を弾き直してたら3弦がプツっと切れました。この弦、確か宅録仲間のJOHN LEMMONさんに頂いたモノ(*゚Д゚) つーことは、かれこれ2年以上になるかも..と調べると2011年10月となってます(^_^;) 相変わらず物持ちのイイと言いますか(笑) 1本だけ替えても音のバランスが...ってなコトより2年も使ったらダメでしょうということで近くの楽器店に行きました。これまで張ってあったのは「ダダリオECG23」というフラットワウンド弦。1460円とかなり高価な弦でちょっと驚きました。こんな高価な弦を...LEMMONさん、ありがとね(^▽^)って、今頃かい!(笑) パッケージは変わりましたが、同じゲージを買って帰っていざ張り替えようとした処...あまりにギターが汚いコトに気付きました(*゚Д゚)って、今更かい!(爆) こうゆー時、余計なコトしたくなるんですよね( ^ω^) 学生の頃よくありましたよね。テスト勉強やらなきゃならない時に、机の引き出しの中が汚く散らかってるのに気が付いて、そちらに脱線してしまったこと(笑) まさにソレで、以前チャンポンを磨いたピカールもあった所為で金属部品磨きが始まってしまいました(^_^;) 出来るだけハズして徹底的に磨く... (-。-*) コレって性格ですよねー普段は汚いままで放りっぱなしのクセに、やるとなったらとことんヤル。これじゃギターが風邪引きそう(笑) ピックアップからブリッジ、ペグに至るまで磨き倒してやりました。とはいえ、何と言っても17年選手、真っ新のようにピカピカにはなりません(^_^;) でも、年季の入ったいぶし銀みたいな感じが逆にいい感じを醸しだしてます。ついでに指板も掃除しましたが、これも凄い(≧д≦) 手垢つーか指垢でこってこて。擦り取るように時間を掛けて磨きました。買って始めて...でもないかな^^ でも5年くらいは掃除してなかったように思います。指板の手触りもサラサラで気持ちいい。さっそく弦を張って間奏を弾いてみました(^▽^) しかしながら、掃除をしたにせよ、弦を張り替えたにせよ、音が良くなり上手く弾けるワケではありません。ギターは腕です(悲) |
2014,02,04 (火) 常識を覆す発見 | ||
「凄い」としか形容出来ない...なんて言うと薄っぺらくて無責任な表現でしかありませんが(笑)
「STAP細胞」ってんですか..どんな細胞にもなれるという万能細胞の作成に成功したそうですね... それも若干30歳のカワイコちゃん(´艸`) んなこと言うと叱られますが...かつて「人形の家」でカムバックした弘田三枝子を彷彿とさせる女子女子したヘアースタイル(笑) いーねー(^▽^) ハルコンヘアーとか言ってこれから流行るかもです。この小保方晴子さん、早稲田大学理工学部時代にはラクロス部に入って走り回っていたとか。そう聞くと意外にアスリート系に思われますが、そんな部活の間も決して化粧を欠かさず、身だしなみもキッチリとして女子をアピールしていたそうです。でもって、ガリ勉でなく彼氏も居て普通の女の子として過ごして来たと言うから(;´Д`A いやはや、何ともスマートな生き方のように受け取れますが、実際には何度も挫折を味わいながら今に辿り着いたようですね。脳構造だけでなく、その忍耐力と推進力には更に凄いモノがあるのだろうと思います。ところでこの小保方晴子さん、世間では「リケジョ【理系女子】」なんて呼ばれてますけど、彼女は理数系に留まらず、文系の才能も凄い。小中学校の文集や詩なんて、とんでもなく良く出来てます。小学校の卒業文集では児童会室の匂いについて書いたり「風」を題材にした詩作なども秀逸。もう、その時点で観点が普通の子供とは全く違っていたようです。ノーベル賞取れるといいですね^^ |
『大好きだった児童会室』 小保方 晴子 私は五、六年と児童会をやっていたので、この"児童会室"となにかしら『えん』がありました。 私が6年生になる時、クラスへんせいが三クラスから四クラスに改められ、児童会室が六〜四として使われることになったので、児童会室は別の部屋にうつったのですが、私の好きなものだけは、かわりませんでした。 私が好きなものは、児童会室のあの"におい"でした。ほかのクラスとはちがう、どくとくの"におい"でした。 いかにも「寒小の歴史をきざんできたゾ?」って感じのあのにおいが大好きでした。 それに児童会室は思い出の宝箱です。いっぱい思い出があります。 まぁ、やりたくない仕事をじゃんけんで負けてやらされるハメになったり、休み時間が全部つぶれたり、いやなこともたくさんあったけど、みんなが楽しみにしている行事を、自分達で作っていけるなんてステキなことだと思いました。 それになにより、児童会の仲間たちと寒小の思い出を、歴史を作っていけることにものすごくよろこびをおぼえました。 これからもずーっと、このままでいてほしいなと思います。たぶん一生、あのにおいと児童会の仲間、児童会室だけは、覚えていると思います。これからもずっと...ずっと... 楽しい思い出をありがとう。 余談ですが、私一つだけ児童会室に疑問がありました。なぜ毎年、ストーブが入らないのでしょう。入れた方がいいと思う。 |
2014,02,03 (月) 鬼が笑う | |
(;´Д`Aあーもう節分か...今日で季節が変わり、明日が立春で暦の上では春。暦の上ではと言いながらも昨日、今日のこの暖かさは春の香りを感じさせますね。もうすぐお花見..って気が早すぎますかね(^_^;)
飲むことばっか考えてしまっていけませんね(笑) 飲むことと言えば、昨日は同窓会幹事による新年会でした。小さな居酒屋を借り切っての宴会、男女総勢19名が集まって鍋をつつきながらヤイヤイワイワイ(^▽^) いつもの顔ぶれや新たな顔ぶれが入り交じって、ホント楽しいですね。ここではもう春のお花見、夏の旅行、年末の忘年会の話まで出て、本気で鬼を笑わせたようです(笑) ホンマ好っきゃなーって感じ。 年末の忘年会には各自かくし芸を披露するようにしようと提案したら、皆嫌がるのかと思えば意外と乗り気だったんでビックリ(*゚Д゚) 言いだしっぺのお前はちゃんとヤルんだろうなと問われ、 |
あたぼうよ!と息巻いた私。あ、ギターとか弾いて唄うってなアカンで!かくし芸とは言わんし(*゚Д゚)うっ、先手を打たれてしまいました。(-。-*) それなら、ヨメと夫婦漫才でもやるか(笑)夏過ぎから稽古するかな...(爆) |