- Diary - March 2025 適当な時に適当な事柄を思い付くままに適当に |
TOPページへ | ●2025年2月 ●2025年1月 |
●2024年12月 ●2024年11月 ●2024年10月 ●2024年9月 ●2024年8月 |
●2024年7月 ●2024年6月 ●2024年5月 ●2024年4月 ●2024年3月 |
●2024年2月 ●2024年1月 ●2023年12月 ●2023年11月 ●2023年10月 |
●2023年9月 ●2023年8月 ●2023年7月 ●2023年6月 ●2023年5月 |
●2023年4月 ●2023年3月 ●2023年2月 ●2023年1月 ●2022年12月 |
2025.04.03 (木) とてつもなく笑える本だと? | |
![]() |
![]() |
先日、FBのビートルズグループの中のトピックスで、1987年に放送された「11PM
ビートルズ特集」の紹介がありました。最初は加藤和彦、安井かずみを招いてのビートルズトークでしたが、別段珍しい話もなく流れて行きました。最後の方でビートルズの書籍の紹介が内藤
陳というコメディアン兼書籍評論家によってありましたが、殆ど軽くさわっただけで(たぶんビートルズなんぞ何の興味も無かったんだろな・笑)本題は「三人のイカれる男」に集中!(≧▽≦)
内藤 陳いわく「とてつもなく笑える本」だそうで、本の最初のさわりの主人公など事細かく説明していました。(;゚Д゚) ほー「とてつもなく笑える本」ねぇ。途轍もなく=途方もなく=非常に=凄く。途轍とは「物事の道理や道筋のこと」を言う。そんなに笑えるのなら...買って読んでやろうじゃないの!(;^ω^) で、買いましたよ。ま、映画でも小説でも食べ物でも同じですが、人それぞれですね(;^_^A つまらなくはないですけど、3回ほどぷっと笑っただけでした。この方にはこれが途方もなく笑えたんでしょうね(笑)ただ、描写は素晴らしく、ストーリーは途轍もない構想で面白かったですがね(≧▽≦) |
2025.04.01 (火) 次は五月人形 | |
お雛様は昨日でお引き取り頂きました(;^ω^) 長女が子供の頃は3月4日に怖いようにして仕舞ってましたが、それでも結局は嫁に行ったのが35才(≧▽≦) ま、分かってんですよ迷信、言い伝えってね。だから、とりあえずは3月中は飾っておく事にしました。 で、恒例の五月人形の飾り付け。こちらはお雛様と違って飾るにとっても楽です。飾るのも楽なら仕舞うのも楽。とは言うものの、やはり何か達成感みたいなものは薄いですね_| ̄|〇 il||(笑) |
![]() |
2025.03.30 (日) ヨメの大変な4日間戦争 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨日は次男家族を除く長男、長女家族と恒例のBBQでした。午前中は曇り空でしたが、午後からは日差しも出て暑いくらい。肉1kg、バジル鶏500g、牡蠣50個平らげました(;^ω^) で、今日は次男家族が来て孫ちん5号の1才の誕生日(昨年の3月30日のBBQの日に生まれました)を長女家族と共に祝いました。 27日(木)から長女と孫ちん3号が宿泊、29日がBBQ、30日が孫ちん5号の誕生祝とヨメはフル回転のフラフラ(@Д@)可愛そうなくらいでしたが、何とか終わってヤレヤレです。 |
2025.03.27 (木) 開花宣言 サクラ咲く! | |
![]() |
昨日26度、今日25度という急激な暖かさで、昨日2,3輪だった桜が今日開花し出しました! 明後日の土曜日が子供達家族のBBQパーティ。明日は雨模様で急に温度が下がるようですが、土曜日は最高気温14度でまずまずのお天気だそうです。 明日は肉の買い出しです。もっと咲いてくれるといいなぁ(;^ω^) |
2025.03.23 (日) 花より団子 | |
今日は高校時代のバンドメンバーで花見会をしました。各人は個々にたまに会ったりしてましたが、4人が一斉に顔を合わせるのは17年振りくらいになります。結成した高校時代から数えること50年!長いようで短かったですね。当時の並びで記念撮影しました。 生憎まったく桜は咲かなくて、花より団子(酒)になってしまいましたが(笑)その代わり昔話に花が咲き、大笑いの連続で楽しい宴でした(≧▽≦) しかし、皆年取りましたねー、当たり前だけど(^▽^) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025.03.22 (土) 明日の準備 | |
![]() |
![]() |
明日は高校時代のバンドメンバーの同窓会?(笑) いや、花見会をやろうとなってるので、当時の懐かしいモノを探していたら色々と出て来ましたよ( ^ω^)ノ) コンサートの時に撮ってくれた写真パネルとかバンドの広報誌(勝手に自分で作ったもの)当時の録音カセットなどなど。ついでに若い頃のバイクの写真も出て来ました。これで明日が楽しみになって来ました! |
2025.03.19 (水) お彼岸です | |
![]() |
![]() |
今年の彼岸の入りは17日からと知って昨日お墓参りに行って参りました。自分ちのお墓を終えてからヨメの実家のお参りと、お墓参りのハシゴです(;^ω^)
ウチの墓は平成14年に私が建替えたから、現在で22年。ヨメの実家の墓は義父が亡くなってからだから、42年前。月日はあっという間に過ぎますね。 墓参りが終わってお昼時になったので、いつも駐車場にクルマがわんさか停まってるうどん屋「わらじ屋」へ行ってみました。少し早めだったのですんなり入れました。ランチの種類がたくさんあって、とてもリーズナブル!うどん出汁はイマイチでしたが、この海鮮丼ランチが1,080円(税抜き)でお値打ちでした。隣で天ぷら蕎麦ランチを頼んだ人のお膳を見てビックリ(;゚Д゚) 物凄い量の天ぷらが盛られてました。次はあれ頼もう(≧▽≦) |
2025.03.17 (月) ブルー・ライト・ヨコハマ |
いしだあゆみさん、お亡くなりになられましたね。当時小学4年生頃でしたか、私が初めてファンになった歌手でした。とても華奢で綺麗で可愛くて「こんな人がおるんや」という印象でした。当時20才くらいだったのでしょうね、とても綺麗だったのを覚えています。 「ブルー・ライト・ヨコハマ」サビの♪歩いてもぉ〜歩いてもー♪の「あ」の発音が少し枯れ気味でハスキーに聞こえる処が大好きでした。 人生において色々あったようですが、最後まで女優としてやり遂げた彼女の生涯は凄く立派だったと思います。自分も出来るならばこうありたいと思います。いしだあゆみさんのご冥福を心よりお祈りいたします。 |
2025.03.14 (金) 花壇の植え替え | |
![]() |
暖かい日は今日までで明日から寒の戻りと雨になるとの予想なので、花壇の花の植え替えをしました。 なんかピン!と来る花が無くて、とりあえず買って来ましたが、相変わらず花って高いですねー(;^_^A 花壇用と寄植え用に全部で18株。出来るだけ安いのを(笑)買いましたが、、、 今日はホント暑いくらいのお天気で、気持ちよく植え替え作業が出来ました。今までの花も枯れてはいないので、とりあえず別の場所に植えました。そんな花も咲いてくれたらいいんですがねー(;^ω^) ハイビスカスも新芽が出てた(;゚Д゚) ので、一回り大きな鉢に植え替えました。咲くといいなぁ。みーとんは御覧の通り、ニャンコの専売特許で邪魔しかしません(*≧д)ノシ彡☆ |
![]() |
![]() |
2025.03.11 (火) 間違いなく今年もサクラは咲くけれど | |
昨日の朝、ヨメのママ友が亡くなりました。5人組の中の一人です。私達が新婚時に住んでいた借家の隣に住んでた奥さんです。 2年くらい前に心筋梗塞で倒れて、その時に胃癌が分かったんですが、時すでに遅しのステージ4で治療も出来ないとの事で(;゚Д゚) 余命1年と宣告されながらも1年以上生き続けて来られました。 昨年の春はウチの雅風庵でお花見会食をして、とても喜んでおられたそうです。その時、来年はサクラを見られるんだろうかーなどと話されてたそうです。でも、その後は結構、体調も良く、胃癌どこ吹く風?だったようですが。さすがに今年になって段々と弱って来られて、以前はひと月に1回のペースのママ友会が最近は頻繁に開催されたりしてました。 先月末に再度入院されましたが、もう手の施しようがないとのことで2日前に自宅に帰られたのでヨメが会いに行きました。 |
![]() |
痛み止めのモルヒネの影響か朦朧とした感じで、寝返りを打つことも出来ずに向こう向きで「誰ー?」と言うのが精一杯だったそうです。「もう、ほんまにあかんかも知れん」がヨメの言葉でしたが昨日の朝、他のママ友から亡くなったと連絡が来ました。人間って儚いですよね。本当に儚い。昨年秋、私の幼馴染が今年のサクラを見る事もなく亡くなったのに次いで、今回のママ友さんの死。思いたくはありませんが、人生100年時代なんて、それこそ儚い夢だと個人的に思っています。 「散るさくら 遺るさくらも散るさくら」私もいずれは散って向こうに渡る身、春にサクラを無事見られた事に感謝して、心置きなく残りの人生を過ごさねば!と再度心に記する思いです。 |
2025.03.09 (日) ふたりの魔女 | |
![]() |
|
本来はボブ・ディランの「名もなき者」を観に行くつもりでしたが、ボブ・ディランなんてガロの「学生街の喫茶店」に出てくる歌詞くらいしか知らないと言うヨメの意見を聞いて(笑)この映画を観に行ってきました(;^ω^) あえて吹き替え版を選んだのは、いかに歌唱がどうなのか?って興味があったからですが、なんのなんの!凄く立派に歌い上げていて、歌詞の内容がダイレクトでとても良かったです。 ただ、2部作の前編ってことをチケット買ってから気付いたのですが、ヨメに告げず仕舞でした。エンディングで「(;゚Д゚)ええっ!」とヨメが叫んだのは言うまでもありません(*≧д)ノシ彡☆ |
2025.03.08 (土) 私はネコが好きだ だからどうなんだ! | |
![]() |
![]() |
物品購入について通販が常識になりつつある昨今ですが、手に取って商品を確認出来ないので、とりあえず評価を確認するようにしています。 先日、ねこの本を買ったんですよ(またかいなw)高評価の多さと帯のお勧めの言葉にほだされて、つい買ってしまいました(;^ω^) 「私はネコが嫌いだ」まぁ、恐らく最後は分かってるんですが、読んでみてそれほど感動して泣けるものかなぁ?というのが率直な感想でした。最初に家内に読ませても同意見。 で、以前買った「わたしの下僕」これは何度読んでもグッと来てウルウルしそうになるので、その評価を確認してみました。1000以上の評価のうち☆5つ☆4つが90%を超えてます。しかし、低評価を読んでみて驚きました。 「ねこを飼っているが特に心に響かない」とか「帯を見て買ったが、期待外れでがっかりした」とかいう書き込みがありました。 そうか、世には確かにたくさんの人間が居て、人それぞれの考え方や感情があるのは事実。それは認めるとして、同じ本や物語を読んだり見たりして、その感動がまったく違う方向の人とは関わりたくないなと思いました。しかし、かくいう私とて「私はネコが嫌いだ」にそれほど同調出来ない人間であるならば、感動している人たちを尻目に、その低評価を下している人達と同じなんだなとも思いました。 でも、我々は同じ物を読んで同じような感想、同じベクトルで良かったかな?と家内に言ったら「あの本はネコ好きの人が読むのじゃなくて、特にネコが好きでもない人が読むと響く奥の深さがあるんじゃないの?"わたしの下僕"とは本質が違うと思う」と言われて(;゚Д゚)ハッとさせられました。なるほど、、、何だか自分のいいように取る浅はかさを突かれたようで、ちょいと反省です_| ̄|〇 il|| |
2025.03.05 (水) 確定申告 | |
![]() |
毎年のことながら面倒くさいですよねー確定申告(;^_^A どうせやらなきゃならないし、やらなきゃならないと常に気にするのも良くない。ってんで昨日、意を決してヨメと一緒に済ませました。下書きつか計算はヨメが済ませておいてくれたのですが、パソコンのモニターに二人張り付きながら、延々3時間近く掛かりました(*´Д`)=3 年に一度のことゆえ、なかなか慣れなくて時間ばかり掛かりましたが、無事なんとか送信出来て_| ̄|〇 il||ぐったりです。 |
2025.03.04 (火) ひな祭りで深酒(*´Д`)=3 | |
![]() |
昨日はひな祭りで酒が飲めるぞー!って、別に何も無かったって飲むんですがね(笑)夜はちらし寿司と刺身に茶碗蒸しでひな祭りを祝いました(≧▽≦) ま、何がなくてもご馳走食って酒が飲めるだけでいいんですがね。宴もたけなわ、さて終わろうかとした時、長男のヤツがやって来た(;^ω^) 暫くしてヨメは帰ったが、何だかんだ駄弁ってるうち、日にち変更時を超えてしまった。結局深酒になってしまって、先日からの風邪を拗らせてしまった(≧д≦) どうやら風邪が流行っているようです。みなさんご自愛下さい。 |
2025.03.03 (月) 早くも12回目かぁー | |
![]() |
![]() |
毎年恒例のおふさ観音参りに行って来ました。今年でなんと12回目になります。今の物価上昇の折り、ご祈祷料が2,000円から一気に5,000円になっていてビックリ!(;゚Д゚)
昔はご祈祷料はお心次第だったのが、3,4年前から2,000円となってたのですが、これには驚きました(;^_^A
しかし考えてみれば、お寺を維持して生活して行くのを考えると、今時大変なんだろうと思います。夏は風鈴、春秋は薔薇園で入場料500円で開催されています。檀家はいくつかあるとは思いますが、なかなか世知辛いのが現状なんでしょうね。 お昼は近くの「ピッツェリア・ラッソ」でピッツァランチを食べました。結構美味しかったですが、ちょいとボーダーが大き過ぎてお腹が一杯になってしまいました。今年も無事お参り出来て良かったなと思う今日この頃です(;^ω^) |
2025.03.01 (土) 出たなっ!(≧▽≦) | |
3月に入りましたね。今日は一気に春気分で気持ちの良い朝です( ^ω^)ノ)
土曜日の朝は「旅サラダ」を毎週観ています。 今回は加藤雅也による奈良歩き旅、吉野、洞川と来て、例の洞川広報担当の同級生がお約束の登場(笑) いつもお笑い相手だとおもろいボケを言う彼ですが、今回は二枚目俳優とあって、ちょっと勝手が違うのか、いつものボケにキレが無かったといいますか(*≧д)ノシ彡☆ 実力を発揮出来なかったようで、ちょっと残念でした。 しかし、高校生の頃は華奢で小さくて漫画の「プロゴルファー猿」みたいで「サル!」とあだ名を付けてやったんですが、現在はその見る影もございません(笑) |
![]() |