- Diary - November 2022
適当な時に適当な事柄を思い付くままに適当に
TOPページへ 2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月

2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月

2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
 2022.11.27 (日) 孫ちん3号の七五三詣りの写真
 2週間前の七五三詣りの写真が送られて来ました(≧▽≦) さすがお金を取るだけあって、上手く撮れてますね。女性カメラマンが上手く孫ちんを載せて小一時間撮り続けた結果、動きと表情のあるいい写真が撮れました。プロと言っても、まだ駆け出しなのかも知れませんが、NETで予約出来て成果品としてはデータのダウンロードのみ。好きなカットを好きなだけプリントすればいいだけで、街の写真館なんかで撮ってもらうよりは遥かにリーズナブルなんだと言ってました。
まぁ、何より可愛いですよね( ^ω^) 私の幼い頃によく似てます(≧▽≦) 長女が私似だからだと思いますが、完全な隔世遺伝ですね。薄味な醤油顔、血は争えませんな(*≧д)ノシ彡☆


 2022.11.26 (土) 庵計画 屋根仕上げ葺き開始
 屋根の鉄板葺き工事が始まりました。材料はガルバリウム鋼板と言って耐候性の高い鉄とアルミの合金です。色は無難にするならば瓦色のいぶし銀か、少しだけ明るいめのギングロになるんでしょうけど、外壁が焼き杉の黒色になるし、面白味が無いとのヨメの意見もあって(笑)ペールゴールドという色にしました。
ゴールドと言う文字が付からには金色掛かってるんでしょうけど、見本板を見る限りはそれほど金でもない(;^ω^) まぁ、明るいめで軽く見えるのもいいだろうと決定しました。内心、金金になったら、、、(;゚Д゚) なんて思いましたが、張ってみると金と言うより落ち着いたライト・ブロンズみたいな色で上品な感じでした。気持ち的には、もうちょい金色っぽくてドキっとする方が良かったかなと思いましたが(笑)まだまだ、小細工と言うか役物の納まりが残っていますが、あと2日もあれば完了するでしょう。
それから軒先の鼻隠し板の取付と軒裏の木下地が終わって、軒裏の天井ボードが張られました。着々と工事は進んでます。


 2022.11.23 (水) オークションが止まらない(;゚Д゚)
 大変な事が起こりました!(;゚Д゚)
オークションが止まりません(笑)
木彫りのネコ5匹 \2,100
Kalitaのコーヒーミル
\810 送料の方が高くてちょいと_| ̄|〇 il||
もういい加減、打ち止めにします。禁オク!


 2022.11.22 (火) 世間ではいい夫婦の日と言いますが、、、(;´Д`A
 今日は近くにある紅葉の名所「正歴寺」へ行って来ました。と言っても紅葉狩りではありませんで(;^ω^) 実は庵の手洗い台に使う銘木板を捜しにです。ちょうど10年前、ここに来た時道端にある銘木を売っている店を見付けたんです。その頃は特に興味もなくて、少し見たものの直ぐに立ち去りました。でも、その記憶が離れなくてヨメと見に出掛けたワケです。
ヨメもその時のシーンは覚えていて、確か行く道すがら正歴寺の少し手前の左側にあったと言います。私も全く同じで、道の左側を意識しながらクルマを進めて行きました。(;゚Д゚) 気が付けば正歴寺入口!何処にもその姿は見当たりませんでした。他と勘違いしているのか?はたまた幻だったのか、、、ここは以前に紅葉狩りをしているので、今更見る気も無く、無料の範囲で適当に済ませました(笑)
そして帰りがけに見たのは、少しだけ広くなったバスの駐車場。(;゚Д゚) あっ!ここだったように思う!位置的にもこの当たりだったとヨメも言います。取り壊されたのか、はたまた当時は露店だったのか、、、そりゃあ10年も前の事、その店の爺さんだって今やご顕在なのかどうなのか分かりません。(*´Д`)=3 残念な思いでそそくさと正歴寺を後にしました。まだまだ銘木捜しの旅は続きます。って、大袈裟な(笑)


 2022.11.21 (月) 自重するんとちゃうんかい!(;^ω^) カビィ〜〜ン!
 オークションもちょっと自重しないとなーなんて言ってた口の根も乾かぬ内にやってしまいました(笑) 鉄のツタが絡まるガラスの花瓶!その錆方と瓶の薄青さが何ともいいなと、、、
で、ヨメに「こんなんどう?」と打診したら「いいやん、コレ!」と同意を頂きましたので頑張る事に( ^ω^)b
左の花瓶は底にワレがあって完全でないので2,000円、右のは不備が無いので3,000円。またまたライバルが出現するんじゃないのとドキドキしましたが、すんなり両方とも最低価格で落札出来ました( ^ω^)ノ)


 2022.11.20 (日) 庵計画 屋根下地完了
野地板を張った後、断熱材を敷き込み その上から防水紙を貼ります
 これからしょっちゅう工事の話になると思いますが(;^ω^) 棟上げのあと、垂木と言う細い材料によって庇を出して屋根を形作って行きます。それが終わると野地板と呼ばれる屋根下地の板を敷き詰めます。次はその上に発泡ポリスチレンと言う断熱材を張り付け、その上からアスファルト防水紙を貼って鉄板屋根の工事を待ちます。入母屋の深い庇で屋根の雰囲気がイメージ出来ます。


 2022.11.16 (水) 庵計画 祝上棟!
 無事上棟いたしました!(≧▽≦) 大工さん4人で夕方までに建て上げてくれました。一生懸命で誠に頭の下がる思いです。家を支える大黒柱もぴったりと納まり安心しました。これから屋根下地をして屋根工事に掛かって行きます。


 2022.11.14 (月) 庵計画 工事状況備忘録 
 木材搬入〜とは言っても1/3にも満たないですけど、こうして材木を目の当たりにすると、なんか嬉しいです( ^ω^)ノ) あと放りっぱなしだった玄関先の土間コンクリートを打設しました。これで跳ね上げてた鉄筋も無くなり、すんなり出入り出来ます。明日は上棟のための外部足場組みです。ようやく現場が動き出しました。


 2022.11.13 (日) ダブルブッキング(;´Д`A
 昨日は関西で初めての156ミーティングが神戸で開催されました。前回は台風直撃で順延の昨日でしたが、残念ながらの雨でした(;^ω^) どうやら、かなり強烈な雨男開催者なのかも知れませんね。今日は孫ちん3号の七五三詣りがバッティングしていて、お昼過ぎ早々にミーティング会場を後にしました。
七五三詣りは豊中不動尊、沢山の七五三参拝者で一杯です。お堂で健気に手を合わせる姿があまりにも可愛くて、つい写真を撮ったら「撮影禁止」でございました(;゚Д゚) 不動明王様、申し訳ございません。お許し下さい(-人-) ご祈祷が終わってもまだ雨がやみませんでしたが、写真家の方が到着した頃には段々と雨が上がり始め、何とか境内で記念写真を撮る事が出来ました。めでたしめでたしです( ^ω^)ノ)


 2022.11.12 (土) 大黒柱礎石の設置
 16日の上棟に先駆け、1階の大黒柱の礎石の設置です。建物のほぼ中央に位置するこの柱は、2階の殆どの荷重を受ける大事な柱なんですが、奇しくもウチの庭に生えていた桧がここを担ってくれる事になりました。1年前の敷地造成の折に伐採された桧は製材所で一旦加工、一年間寝かされて乾燥。そしてようやくここに日の目を見る事となります。誠に感慨深いものがあります。明後日の上棟時にはその雄姿を見せてくれるのを楽しみにしております( ^ω^)ノ)


 2022.11.10 (木) 庵計画 工事状況報告 
 大工が他所の現場で骨折したため、9月の終りからひと月半。見飽きた基礎にようやく土台が伏せられました(;´Д`A 防蟻防腐剤を塗ってアンカーボルトを締め付けて完了。上棟は16日(水)です。雨が振らなければいいんですが(;^ω^)


 2022.11.06 (日) 一年ぶりの食事会
 2022.11.06 (日) 一
 義母の誕生月のお祝い代わりに軽く食事会をしました。場所は肩肘張らない季節料理「翁」まぁ大したモノは出て来ませんが、妹夫婦と5人でガヤガヤやるのも良いものです。義母も91才、今年の初めに肺炎で倒れて、かなり参ったみたいでしたが、今日はそこそこ食べて元気な処を見せてくれました。義母とももう10年くらいが限度かも?いや、義母でなくこちらも何の保障もありません(;´Д`A でも、生きている限り、感謝を忘れず大事にして行きたいと考えています。


 2022.11.05 (土) ちょっと自重しないと(;^ω^)
 ヤフオク、、、欲しい物が無くて見なければそれまでなんですけど、何かひとつ欲しい物があって見ると、その関連したモノがどんどん出て来て、ついついポチってしまいます(;^ω^) クセになるっつーか、「あぁ、あの場所にコレ置けばいいんじゃないの?」なんて未だ出来ていない空間に対して妄想を抱いたり(笑)
このネコは九谷焼の「色絵金彩牡丹草文猫」の置物なんですが、先日買った茶棚の左下に置くといいんじゃないのーと買いました。またまた最後に粘着野郎が出て来て(なんで私の場合、こういう輩が最後に出てくるんでしょう・怒)値段を吊り上げられました。小さなネコばかりではバランスが取れないと思っての購入です(≧▽≦) 瓢箪は即決で安かったのですが、出来ればそれ以下で買えたらと我慢してましたが、やはり粘着野郎は出て来ますヽ(`Д´)ノ 腹立って即落してやりました(笑)ま、これも単なるオブジェですけどね(;´Д`A


 2022.11.03 (木) 文化の日
 今日は「文化の日」現在の日本文化の一部のトレンドワードは「レトロ」「アンティーク」「昭和」でしょうか。古いモノが持て囃される時代が来たように思います。クルマ文化では旧車、旧オートバイが持て囃され、屑鉄ガラクタに近いような個体でさえ驚くような値が付けられています。
他には古い家電、ステレオプレイヤーや真空管ラジオ、ラジカセと言ったモノ。焼き物、置物では昭和以前のモノなどが高値を付けています。
今の時代に無いデザインとアナログな雰囲気、そして時を刻んだそのモノの持つ年輪が、便利な現代の無機質な製品には醸し出せないからでしょうか?御多分に漏れず、私も常々古い茶箪笥が欲しいと思っておりました。旅行のたびに買い集めたネコの置物をディスプレイするためです(;^ω^)
先日、たまたまオークションで見掛けて、一発で魅入られた茶棚がこれ。
興味ある人の誰が見ても良いモノは良いワケで、美人は誰が見ても美人で、持て囃されて我が物にしたいと恋焦がれる輩がたくさん現れるワケです。って、そう単純に括るべきでもありませんが(笑)最初は安かったんですがねー( ´艸`)終了間際になって大争奪戦勃発!最後はしつこい粘着野郎との一騎打ち!かなりの高値になってしまいましたが、家内の想いも後押しして何とか打ち勝ちました。
こんなに古いモノが重宝されるなら?誰か私を買ってくれないでしょうかね(笑)


 2022.11.01 (火) 虹を見たかい
 昨日の夕方、素晴らしい虹を見ました( ^ω^)ノ) 西日に照らされた所為か、くっきりとアーチが見える色濃い虹で見入ってしまいました。こんな虹を見ると、人は皆、希望を感じたり、何かいい事が起こるとか思うようです。単なる思い過ごしかも知れませんが、自然が見せてくれる美しい光景にそんな気持ちになると言うのは、とても素敵な事だと思います。
この事をSNSで書いたら、京都と奈良の間で同じ虹を見たとコメントされた方が居て驚きました(;゚Д゚) 虹って自分ち付近だけの物かと思っていたのですが、広範囲に渡って見えるものなんですね、、、知りませんでした(;´Д`A(笑)


先月のページへ